※当方の「プラパ無限で先行1KILL」は本館にて:http://parka2667.blog42.fc2.com/blog-entry-111.html
↑「無限」を最初に記事にしたkomaさんたちと一緒に考えました。ちょうど、komaさんのプラパ無限の別解というような形になります。
komaさんの解答に敬意を表して…:http://sandshrew.diarynote.jp/201112100231118763/

さて、
無限システムを使わないという条件の下で、何ダメージまで出せるか?
ということになったわけですが、
PTCGの模範解答にちょっとケチをつけてみたいと思います。
既出だったらごめんなさい><

模範解答(http://ptcg.creatures.co.jp/card/9952)によれば、最高ダメージは
(40*106*16+40+40)=135840
となっていますが…

途中の+40のうちの1つ(下線部)は、「パワフルビンタ」を使う1つ前の自分の番に使う相手の《サメハダー(Pt2)》のワザで、相手のバトルポケモンにかかっている効果ですね。
■サメハダー(Pt2)
悪無 かみくだく 20
次の自分の番の終わりまで、このワザを受けた相手が受けるワザのダメージは、すべて「+40」される。

ところで、「すごいへんしん」で変身した《キュウコン(DP2)》のポケパワー「いろばけ」の効果が、「すごいへんしん」が解除された後でも《そっくり! テレポーター》を通じて《タブンネ(BW1)》にまで引き継がれることから、
もし、《メタモン(拡張シート)》自身にかかる効果で、ワザのダメージがプラスされるものがあれば、それは弱点で16倍される前に計算されるので、その方がダメージが大きくなります。
※2chでも、模範解答が出る前から既に(恐らくDN勢の解答に反応したんでしょうか)同様の指摘がありました。
【PCG】ポケモンカードゲームpart50【ポケカ】
712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/12/12(月) 21:11:27.33 ID:RRUxwwUs0
サメハダーのかみくだくだと防御側にかかる効果なので弱点が生きない
スワンナのフェザーダンスを使ってから、錯乱ジムで
そっくり!テレポーター(ウラ)→夜のメンテナンス(ウラ)→にせオーキドの発明(オモテ)
でミュウをサイドに送ってもらえばおk
自分の回答だと結局使わなかったけど
(以下略)

ここでは《スワンナ(BW1)》が例に挙げられていますね。
■スワンナ(BW1)
無 フェザーダンス
次の自分の番、このポケモンが使うワザのダメージは「+40」される。

ということで、これよりもプラスの大きいポケモンがいるか、探したところ…

「+60」してくれるカードがいました。
《ルンパッパ(Pt1)》
■ルンパッパ(Pt1)
ポケパワー ようきなうたごえ
自分の番に1回使えて、使ったら、自分の番は終わる。次の自分の番、このポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンに与えるダメージは、すべて「+60」される。このパワーは、このポケモンが特殊状態なら使えない。

つまり、「パワフルビンタ」を使う1つ前の自分の番に、相手の《ルンパッパ(Pt1)》に「すごいへんしん」すれば、このパワーを使うことができて、その場合の「パワフルビンタ」のダメージは
((40*106+60)*16+40)*2=137680

もしかしたら、《ルンパッパ(Pt1)》よりもプラスの大きいカードがあるかもしれませんw
見つかったら教えてくださいw
あるいは、「ようきなうたごえ」が効かないとかそういうそもそも論があれば、教えてくださいw

コメント

み
2011年12月24日0:46

ダークライは?

Earthoul
2011年12月24日0:53

>ぽけマスクさん
ダークライ…ダークシャドーですか?

み
2011年12月24日1:40

そうです

Earthoul
2011年12月24日1:45

>ぽけマスクさん
凄い変身とそってれの裁定がどうなのかわかんないんですよねー。
もし、模範解答にある「ブースター☆で変身解除」をしなくてもそってれできる状況ができたとして、
凄い変身の「エネが全色扱い」がそってれで引き継がれるか? っていう問題です。
これがクリアされると一気にダメージが跳ね上がりますねw

nophoto
Mohana
2013年5月18日14:02

Back in shcool, I’m doing so much learning.

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索